は~、もうすっかり春ですね。
こんなポカポカ日和にゃ散歩ですよ。
というわけで今日は特別どこかに行くわけでもなく近所で春でも探そうかな。
・・・
お、さっそく。

3月ごろになると道端にぽつぽつ生えてますよね。ちょっと控えめな青い花が。
見かける度にネーミング何とかならなかったのかなって思うくらい華奢なお花なんですけども。
あ、あっちにもよく見慣れた目立つお花が。

春の七草の一つですね。こちらも3月に入るとちらほら咲き始めるピンクのあのお花です。
個性的な咲き方してますよね。名前も。
幼い頃近所の子とかが蜜をすってましたね。「甘いね」とか言って楽しんでました(遠い日の記憶)
まあ自分は汚染とか怖かったから一度も吸ったことないけど。
春の七草といえばもう一つ

この季節、そこかしこに群生してますよね。点々と咲く白いお花が。ぺんぺん草ってやつです。
上部の葉の形も小さな扇形で・・・ってこれ実なんだね。(恥ずかしながら初めて知った)
にしてもズームで見ると思ったより可憐なお花を咲かせよる。
最後に、春の野草といえば・・・


寒い冬がやっと明けたあたりから咲き始めるたんぽぽ。なんだかポカポカな響きで素敵ですよね。
陽気なお花もとっても可愛い。
花の開き方と付け根を見る感じおそらく二ホンタンポポかな。
街中で咲いてるやつだと結構セイヨウタンポポ率高めなイメージ(?)
5月になったらまた見にこよう。
多分ふわふわになってる。
・・・わざわざ遠出せんでもいつの間にか春は足元にも生まれてるもんです。
ではまた。ノシ
Last Updated on 2025年3月22日 by いても